
はるかピアノ教室
はじめまして♪
山形県寒河江市にある、
個人ピアノ教室『はるかピアノ教室』
主宰の佐藤晴香と申します。
音楽の素晴らしさを、個性的で心優しい仲間たちと一緒に楽しく学んでみませんか?
ピアノレッスンを通して、豊かな心を育んでいきましょう♪


ピアノの魅力とは?
表現方法の豊かさ
ピアノは発明されてから300年以上の歴史があり、その間、世界中の優れた作曲家によって、数多くのピアノ曲が生まれています。これらの曲を88鍵の鍵盤を用いて低音から高音までの音を美しいメロディーで奏でたり、沢山の音をリズムに合わせて同時に奏でたりするなどして、自分の感じるように表現できることはとても魅力的です。
脳の活性化
ピアノの演奏では、両手の指が違う複雑な動きをします。楽譜を目で見て、脳で理解、処理をし、指や足(ペダル)に脳から指令が出され、演奏し、耳で音を聴きます。これらを瞬間的に同時に行うため、脳機能が活性化し、集中力も向上します。お子様の場合は、心身の発達機能を高めたり、学力の向上にも繋がります。
感性を磨く
何よりも、音楽で感性を磨くことができます。ピアノを通して沢山の曲と出会い、学び、自分が感じたイメージを表現することによって、自己表現力を高めていくことができます。すなわち、表現する喜びを感じることができると同時に、生徒さん一人ひとりの個性を伸ばし、心も豊かになることがピアノの魅力です。
レッスンについて
⑴ピアノレッスン⑵ノートの時間

ピアノレッスン
当教室では、生徒さんぞれぞれの''個性''を大切にしています。そして、個性が音楽に活きるように、生徒さんのペースに合わせたレッスンメニューで楽しくレッスンを行っています。

ノートの時間
毎回のレッスンで、ノートなどを使ってソルフェージュも行っています。ピアノの演奏に必要な音楽の知識も一緒に深めていきましょう。(楽典・聴音・歌唱など)
※はるかピアノ教室では、【ピアノの指導】を中心にレッスンをしております。リトミック(手遊びなど)の指導は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
ピアノ発表会
毎年、年に2回ピアノ発表会を開催しております。
ピアノ演奏は、自宅での練習だけではなく「本番」の場数を踏む経験が必要です。
また、人前で演奏をすることは、演奏力・精神力の向上にとても良い影響を与えます。
はるかピアノ教室の発表会では、アットホームで楽しい発表の場を作っています。生徒の皆さんには、緊張する経験だけでなく、ホールで響く音色を聴く喜びや仲間と一緒にステージを創る楽しさを感じて欲しいと思っています。




ピアノコンクール

当教室ではピアノコンクールにも参加可能です。希望された方は、お教室の枠を超えたレベルの高いステージへ挑戦しています。
コンクールは発表会とはまた違った雰囲気なので、様々な本番の場数をたくさん踏むことで緊張への恐怖心を少しずつ克服することができます。また、他の参加者の演奏を聴くことで、自分が今どの位の位置にいて何が課題なのかを学び、刺激を受けることで、さらに演奏への磨きをかけていくことを目的・目標としています。
♫コンクール実績♫
♪2024年 山形県ジュニアピアノコンクール
菊池 茉穂/Maho Kikuchi さん(小学2年生)
《基礎B部門》 予選 金賞/本選 優秀賞

♪2024年 山形県ジュニアピアノコンクール
玄地 希羽/Mihane Genchi さん(小学3年生)
《初級A部門》予選金賞/本選 優秀賞

♪2024年 山形県ジュニアピアノコンクール
林 風花/Fuka Hayashi さん(小学3年生)
《初級A部門》予選金賞/本選 優秀賞

♪2021年 山形県ジュニアピアノコンクール
菊池 美緒/Mio Kikuchi さん (小学2年生)
《基礎B 部門》予選 金賞 / 本選 優秀賞
お知らせ
【春を呼ぶコンサートに姉妹で出演いたします】
この度新しく講師を増やし、レッスンできる曜日を拡大しましたので、生徒さんの募集を再開いたします。
レッスンのお問い合わせは、お電話にて受け付けています。(「お問い合わせ」をご覧下さい )
まずは無料体験レッスンから♪ お気軽にお問い合わせください。素敵なご縁を楽しみにお待ちしております。
※現在は大人の方へのレッスンは行っておりません。あらかじめご了承ください。