【JPC本選を終えて】

2024年09月08日
JPC2024🍒本選 
今年も、はるかピアノ教室の生徒さんが全力で戦ってきてくれました。まだまだ未完成なメンタルの中、小さい心臓をバクバクさせながらプレッシャーに負けず、大きいピアノで最高の演奏ができました。えらい!!
おめでとう♪*゚感謝の気持ちをこめて、みんなにメッセージを。
𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓈄

🧡maちゃん天真爛漫で芸術家気質の子。ピアノを弾いている時以外は、たくさんお喋りしてくれます。「ここ楽しいんだ〜♪」とか「ここがんばるよ(ง •̀_•́)ง」とか楽譜を指さして教えてくれます。初めてのコンクールでしたが、彼女の毎日の努力で素晴らしい結果になりました。予選の直前で指をケガするハプニングもありましたが、そんなところも彼女らしくて好きだなあと(指は大切に!ですが)思ってます。笑彼女のママもピアノで音大卒業した方なので、そんな素敵なママの背中もぜひ追いかけてほしいです。これからも🧡‬ちゃんらしく、楽しくピアノを学び続けてほしいと思います。


💜fuちゃん好奇心旺盛で自分のスタイルを持っているリトルピアニスト。レッスンでは「私はこういうイメージ!」とか「こう弾きたい」とか、自分の曲にしていてすごいなあといつも感心しています。私は彼女のピアノの弾き方・スタイル・所作が好きです。まだ小さいのにどこか王女の品格があって、リスペクトしています。彼女の演奏は、まるでピアノリサイタル。また、影ではかなりの努力家ですが、それを表に絶対に出さないので私はいつも「かっけー!!✨」って思っています(笑)本番舞台袖から彼女を送り出した時の後ろ姿は、頼もしく私の生徒でいてくれること誇りに思いました。段々と結果も上に向かっていて、今後が本当に楽しみです。これからも、誰にも染まらない💜ちゃんだけの道を突き進んでいってほしいです。


️🩵miちゃんいつも周りに気を遣って優しく繊細だけど、演奏をすると自分色にステージを変えられる子。彼女は昔の私にそっくり。気持ちが分かるからこそ「演奏の時くらい、自分をさらけ出していいんだよ。周りの目は気にしなくていい」と伝えています。まるで昔の自分に話しかけているよう。。レッスンでは、「ここは流れ星が流れて〜」とか「失恋してしまって心が折れたシーン」とか、ほぼ私は忘れかけているロマンティックな世界に私を連れて行ってくれます(笑)今回は1年ぶりの参加で、これまで勉強してきた成果が結果に大きく繋がりました✨演奏後の笑顔、とっても輝いていました。彼女の持って生まれた歌心を、感覚だけじゃなく、ロジックを理解した説得力のある演奏にしていきたいと思います。🩵ちゃんがこれからどんな表現をして演奏してくれるのかと、ワクワクしています。


🩷Aちゃん謙虚で大人(多分私よりも精神年齢高い)で、クールだけど心の中ではあつい思いがあってピアノもとっても深い演奏ができる子。ピアノを習い始めて3年で、もう大人の演奏ができるようになりました。レッスンではいつも真面目に、しっかり教えたことをその場で吸収してくれます。本番では、1曲目のアヴェ・マリアで私が感動して涙がポロポロ…( ; ; )1音1音が心に突き刺さる感覚で、このままずっと聴いていたいと思いました。演奏が終わった後、「️🩷ちゃんの思い、伝わったよありがとう」という気持ちをこめて、彼女とハグしました。通じ合った気がします。来年からは中学生になりますが、今後も音楽を自分のそばに、頑張ってほしいです♪
𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄 𓈄

私も刺激を受けたので、彼女たちや教室の子どもたちと一緒に練習・本番頑張ります!

 そして、コンクールを受けていた子どもたちが、1人でも多く大人になってから地元で演奏会を沢山してくれて、山形県の音楽業界をさらに盛り上げてくれることを心から願っています…。

🙏♥
2024.9.7-8

Haruka.