お知らせ


二人で地元で演奏できたことを大変光栄に思っています。二度もお呼び頂いたことも感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました🙇🏻‍♀️これからも故郷に恩返しができるよう、謙虚な気持ちを忘れずに活動していきたいと思います!

一昨年にソロでゲスト出演し、貴重な舞台を経験させていただきました。今年は妹がゲストと知って「やっと客席でゆっくり聴ける〜😆楽しみ〜」と思っていましたが、主催の方のご厚意により、なぜかもれなく姉も付いてきました笑
どこまでも付きまとう姉…妹よすまない( °_° )

初めての子も2回目以降の子も、きちんと最後まで集中力して演奏してくれました。何より普段あまり会うことの出来ないお友達とお話したり、新しくお友達を作ったりと生徒さん同士のコミュニティも広げられていて、嬉しく思います(*^-^*)「ピアノのお友達」ってなんか特別ですよね。。

昨年、先輩が伴奏しているのを見て
「かっこいい!やりたい!」 と密かに思っていて、今回オーディションを受けたそうです。
彼女は沢山練習して、何回もレッスンに来ました。出来なくて 悔しくて、指が痛くて挫けそうでも、弱音を吐かず何度も頑張りました。この経験を自信に変えて、これからの本番も素敵に演奏してほしいです♩

小さいうちから伴奏を経験することは、とても良い勉強になります。伴奏をやりたい生徒さんには、積極的に挑戦してほしいと思っています(*^-^*)

🧡maちゃん天真爛漫で芸術家気質の子。ピアノを弾いている時以外は、たくさんお喋りしてくれます。「ここ楽しいんだ〜♪」とか「ここがんばるよ(ง •̀_•́)ง」とか楽譜を指さして教えてくれます。初めてのコンクールでしたが、彼女の毎日の努力で素晴らしい結果になりました。予選の直前で指をケガするハプニングもありましたが、そんなところも彼女らしくて好きだなあと(指は大切に!ですが)思ってます。笑彼女のママもピアノで音大卒業した方なので、そんな素敵なママの背中もぜひ追いかけてほしいです。これからも🧡‬ちゃんらしく、楽しくピアノを学び続けてほしいと思います。

2年程弾いたリストの集大成のような舞台になり、ひとまず弾き納めが出来たのかなと思います!まだまだ課題はありますが、1つずつクリアしていきたいです。